第26回日本の美術全国選抜作家展
開催期間:2021-02-11〜2021-02-15
エリア:上野公園 東京都
//基本情報?>
//コメント ?>
//MAP ?>
概要
日本全国の作家(日本画、洋画、彫塑・陶工芸、クラフト)などの作品を約230点展示
Map
感想一覧
Twitter 関連ツイート
佐藤可士和展に行った感想を書いてみました。ブランドが宗教や政治と同列のイデオロギーにすぎないことに、あの展示を見ていた人たちがどれだけ意識的だったのか、気になります。
note.com/shicci/n/na1aa…
本日は佐藤可士和展へ。
目に映るもの全てが媒体。
三井物産のところが、僕はすごいリアリティを感じました。 pic.twitter.com/85xzsEU3ET
佐藤可士和展で買った、今治タオルのハンカチ。
こういう機会じゃないと、この色は買わないかな。。。 pic.twitter.com/VdXTuqS3QP
やっとやっと佐藤可士和展行けて、STOP FOR NOTHINGフルで聞いて好きすぎて7回ぐらい観て、何回見ても影だけなのにめちゃくちゃカッコよくて、、、
最後の一列なんて背高すぎじゃない!?
全員脚長すぎじゃない??
めちゃくちゃ好きな曲だったから、YouTubeとかどこかでお願いします🙇♀️
佐藤可士和展に行ってからというもの、国立新美術館のロゴの隙間に愛を感じ、セブンイレブンではデザインの整頓に痺れ、家の今治タオルと目が合ってしまう。
世界は全部ハンドメイドだって、実感する素敵な展示でした。
新国立美術館の佐藤可士和展とても良かった
当時衝撃だったSMAPのデザイン、今見ても変わらず良い pic.twitter.com/ugUgeaMVsr
仕事のこと少し忘れて、1日中、自分のしたいこと出来る時間欲しいなー。久々映画館で映画観たいし、ワンダビジョンもイッキ見したいし。佐藤可士和展も行かねば、、!
【行けない方必見】佐藤可士和展の写真を大量に撮ってきたのでここを見れば行った気になれます! k-takamu.com/2021/03/12/kas… @KazutoTakamuraより pic.twitter.com/q2u67n5enG
「港区を走りたい」「佐藤可士和展が観たい」が目的ならこのコースでもいいか...。渋谷から六本木を経由して大手町。真っ直ぐだし迷わなそう...8キロコース✨ twitter.com/pianon2020v/st… pic.twitter.com/PXnu0QCxed
佐藤可士和展@国立新美術館。
爆発する創造性と計算され尽くしたデザインの融合が多くの人を惹きつけてやまないことを再確認。 pic.twitter.com/o4DuYOorzG
東京は明日、雨なんだって。外を走ろうと思ったんだけどなぁ...🥺今月、港区ランしたいなぁ。家から国立新美術館(六本木)まで走って、佐藤可士和展を観たい。国立新美術館までの道を調べなきゃ...港区を颯爽と走りたい気分✨
佐藤可士和展
-----
見慣れたロゴがどのように作られていったのかが知れておもしろかったな pic.twitter.com/OosNnJhXDP
女子アナ横井弘海の「エンタメ時間」佐藤可士和展で感じた「デザインってすごい!」(SmartFLASH) headlines.yahoo.co.jp/article?a=2021…
佐藤可士和展帰りに見つけた看板が
卵かけご飯屋と思いきや、ビル名がTKGでした。
#六本木 pic.twitter.com/7NGkxQ5JCE
今日だけ自意識過剰になるのを許してください!!
詩織さんのインスタライブで
佐藤可士和展に月曜行きます!
っていうのと
(YouTubeの)リンク貼ってツイートすればいいんじゃないかな
ってコメント読まれた気がします!
詩織さんの目に止まった事実を噛み締めてもいいんですか!え!?
みんな佐藤可士和展にいってるなかわたしは1世紀さかのぼって庭園美術館に行く(チケット持ってるもん)
参考φ(・ω・´)
3/14(日)TBS 05:40-06:00
「TBSレビュー」
テーマ:「佐藤可士和展のメッセージ」
広告メディアの役割は何か、そのメッセージやデザインのもたらす力とは?展覧会責任者と佐藤可士和氏本人に聞きます…
#佐藤可士和展 #国立新美術館 #佐藤可士和
tbs.co.jp/TBS-review/
佐藤可士和展いった。Drink Smap! のドリンクがあったのはホントなつかしかった pic.twitter.com/A7ej3Jizhp
三月あと2日休まなきゃいけないので来週火曜日から3月末の平日に佐藤可士和展(通称ロゴ展)行ってくれる人募集ー!
kashiwasato2020.com
国立新美術館でやってる佐藤可士和展行きたいんだけどあまりにも出掛けない生活が続いた結果六本木がえらく遠く感じてしまって行動に移せない。
今日佐藤可士和展に行ってきたんだけどやっぱりCDのパッケージデザインっていいよね、、楽しそう
開ける瞬間の楽しみって物としてのCDの良さだよねえ pic.twitter.com/xiI9i7tal6
佐藤可士和展に行きたい。
セブンイレブンのこしあんぱん食べたい。近所のセブンイレブンに売ってなかったから黒の箱ティッシュ買った。
【落合陽一】佐藤可士和とは何か #NewsPicks #WEEKLYOCHIAI newspicks.com/live-movie/112…
佐藤可士和展でめっちゃSMAP充できたので。小学生の頃にカッコいいなーと思ってたジャケットでした。 #佐藤可士和展 #SMAP @kashiwasato2020 pic.twitter.com/sVdadTnv2h
しっかり休みたい…。そういう時は、マッサージとラーメン、展覧会!
午前はマッサージ!
からの、銀座の行列店ラーメン「朧月」
からの、六本木の佐藤可士和展。
電話は10本ぐらいかかってきたけど、いい休日。 pic.twitter.com/SkxAzQhUPp
ついに佐藤可士和展行ってきました❗️
改めてSMAPアルバムデザインなどでたくさんお世話になったんだなぁと実感✨
SMAPロゴいっぱい🌟
思い出が蘇りました😭❤️
いつまででも見ていたかった💕
#佐藤可士和 #SMAP pic.twitter.com/QZzEUePcrl
国立新美術館の佐藤可士和展で販売していたWAIMARAMA MINAGIWA 2016、シンプルなラベルのMINAGIWA も同じ味わいなのでしょうか?
#ワイン好き #ニュージーランドワイン #ワイマラマ #幻のワイン pic.twitter.com/x5mFgCOXRN
今日は佐藤可士和展に行ってきました。
その前に乃木神社⛩へ。
慎吾の絵馬まだありました💚
いつもとは違う書体も素敵💕
アノニマス最終回がたくさんの人に観てもらえますように✨とSMAPの幸せ✨お祈りして、
御朱印もいただいてきました。
#アノニマス
#香取慎吾 pic.twitter.com/Z5tFDcey8B
佐藤可士和展に行ってきた帰りにそのまま買った。非常に合理的な考え方をする方なのだなと思った(不勉強)。仕事の「リズム」を大切にしているのがひしひしと伝わる。打ち合わせって、死ぬほどするのに、意識的にスキルを磨いてる人って少なそう。
佐藤可士和の打ち合わせ bookmeter.com/books/14662048
佐藤可士和展に行きたいけど、どのデザインも日常に溢れてるから行く必要ないなって思うけど、行きたいな pic.twitter.com/4RUkxoM6No
代表・山崎がパーソナリティをつとめる「文化百貨店」。gggキュレーターの北沢 永志さんをお迎えした第二回の放送の模様をUPしました。☞石岡瑛子展、佐藤可士和展、仲條正義作品集の重なりで感じる、グラフィックデザインの活気【2021/3/7放送】文化百貨店 @BunkaHyakkaten note.com/bunkahyakkaten…
【note記事UP】『文化百貨店』3/7回のダイジェストをUPしました。➡︎石岡瑛子展、佐藤可士和展、仲條正義作品集の重なりで感じる、グラフィックデザインの活気【2021/3/7放送_公益財団法人DNP文化振興財団 ggg・ddd企画室 キュレーター
北沢 永志さん】 #note note.com/bunkahyakkaten…
Twitter 関連ツイート
佐藤可士和展に行った感想を書いてみました。ブランドが宗教や政治と同列のイデオロギーにすぎないことに、あの展示を見ていた人たちがどれだけ意識的だったのか、気になります。
note.com/shicci/n/na1aa…
本日は佐藤可士和展へ。
目に映るもの全てが媒体。
三井物産のところが、僕はすごいリアリティを感じました。 pic.twitter.com/85xzsEU3ET
佐藤可士和展で買った、今治タオルのハンカチ。
こういう機会じゃないと、この色は買わないかな。。。 pic.twitter.com/VdXTuqS3QP
やっとやっと佐藤可士和展行けて、STOP FOR NOTHINGフルで聞いて好きすぎて7回ぐらい観て、何回見ても影だけなのにめちゃくちゃカッコよくて、、、
最後の一列なんて背高すぎじゃない!?
全員脚長すぎじゃない??
めちゃくちゃ好きな曲だったから、YouTubeとかどこかでお願いします🙇♀️
佐藤可士和展に行ってからというもの、国立新美術館のロゴの隙間に愛を感じ、セブンイレブンではデザインの整頓に痺れ、家の今治タオルと目が合ってしまう。
世界は全部ハンドメイドだって、実感する素敵な展示でした。
新国立美術館の佐藤可士和展とても良かった
当時衝撃だったSMAPのデザイン、今見ても変わらず良い pic.twitter.com/ugUgeaMVsr
仕事のこと少し忘れて、1日中、自分のしたいこと出来る時間欲しいなー。久々映画館で映画観たいし、ワンダビジョンもイッキ見したいし。佐藤可士和展も行かねば、、!
【行けない方必見】佐藤可士和展の写真を大量に撮ってきたのでここを見れば行った気になれます! k-takamu.com/2021/03/12/kas… @KazutoTakamuraより pic.twitter.com/q2u67n5enG
「港区を走りたい」「佐藤可士和展が観たい」が目的ならこのコースでもいいか...。渋谷から六本木を経由して大手町。真っ直ぐだし迷わなそう...8キロコース✨ twitter.com/pianon2020v/st… pic.twitter.com/PXnu0QCxed
佐藤可士和展@国立新美術館。
爆発する創造性と計算され尽くしたデザインの融合が多くの人を惹きつけてやまないことを再確認。 pic.twitter.com/o4DuYOorzG
東京は明日、雨なんだって。外を走ろうと思ったんだけどなぁ...🥺今月、港区ランしたいなぁ。家から国立新美術館(六本木)まで走って、佐藤可士和展を観たい。国立新美術館までの道を調べなきゃ...港区を颯爽と走りたい気分✨
佐藤可士和展
-----
見慣れたロゴがどのように作られていったのかが知れておもしろかったな pic.twitter.com/OosNnJhXDP
女子アナ横井弘海の「エンタメ時間」佐藤可士和展で感じた「デザインってすごい!」(SmartFLASH) headlines.yahoo.co.jp/article?a=2021…
佐藤可士和展帰りに見つけた看板が
卵かけご飯屋と思いきや、ビル名がTKGでした。
#六本木 pic.twitter.com/7NGkxQ5JCE
今日だけ自意識過剰になるのを許してください!!
詩織さんのインスタライブで
佐藤可士和展に月曜行きます!
っていうのと
(YouTubeの)リンク貼ってツイートすればいいんじゃないかな
ってコメント読まれた気がします!
詩織さんの目に止まった事実を噛み締めてもいいんですか!え!?
みんな佐藤可士和展にいってるなかわたしは1世紀さかのぼって庭園美術館に行く(チケット持ってるもん)
参考φ(・ω・´)
3/14(日)TBS 05:40-06:00
「TBSレビュー」
テーマ:「佐藤可士和展のメッセージ」
広告メディアの役割は何か、そのメッセージやデザインのもたらす力とは?展覧会責任者と佐藤可士和氏本人に聞きます…
#佐藤可士和展 #国立新美術館 #佐藤可士和
tbs.co.jp/TBS-review/
佐藤可士和展いった。Drink Smap! のドリンクがあったのはホントなつかしかった pic.twitter.com/A7ej3Jizhp
三月あと2日休まなきゃいけないので来週火曜日から3月末の平日に佐藤可士和展(通称ロゴ展)行ってくれる人募集ー!
kashiwasato2020.com
国立新美術館でやってる佐藤可士和展行きたいんだけどあまりにも出掛けない生活が続いた結果六本木がえらく遠く感じてしまって行動に移せない。
今日佐藤可士和展に行ってきたんだけどやっぱりCDのパッケージデザインっていいよね、、楽しそう
開ける瞬間の楽しみって物としてのCDの良さだよねえ pic.twitter.com/xiI9i7tal6
佐藤可士和展に行きたい。
セブンイレブンのこしあんぱん食べたい。近所のセブンイレブンに売ってなかったから黒の箱ティッシュ買った。
【落合陽一】佐藤可士和とは何か #NewsPicks #WEEKLYOCHIAI newspicks.com/live-movie/112…
佐藤可士和展でめっちゃSMAP充できたので。小学生の頃にカッコいいなーと思ってたジャケットでした。 #佐藤可士和展 #SMAP @kashiwasato2020 pic.twitter.com/sVdadTnv2h
しっかり休みたい…。そういう時は、マッサージとラーメン、展覧会!
午前はマッサージ!
からの、銀座の行列店ラーメン「朧月」
からの、六本木の佐藤可士和展。
電話は10本ぐらいかかってきたけど、いい休日。 pic.twitter.com/SkxAzQhUPp
ついに佐藤可士和展行ってきました❗️
改めてSMAPアルバムデザインなどでたくさんお世話になったんだなぁと実感✨
SMAPロゴいっぱい🌟
思い出が蘇りました😭❤️
いつまででも見ていたかった💕
#佐藤可士和 #SMAP pic.twitter.com/QZzEUePcrl
国立新美術館の佐藤可士和展で販売していたWAIMARAMA MINAGIWA 2016、シンプルなラベルのMINAGIWA も同じ味わいなのでしょうか?
#ワイン好き #ニュージーランドワイン #ワイマラマ #幻のワイン pic.twitter.com/x5mFgCOXRN
今日は佐藤可士和展に行ってきました。
その前に乃木神社⛩へ。
慎吾の絵馬まだありました💚
いつもとは違う書体も素敵💕
アノニマス最終回がたくさんの人に観てもらえますように✨とSMAPの幸せ✨お祈りして、
御朱印もいただいてきました。
#アノニマス
#香取慎吾 pic.twitter.com/Z5tFDcey8B
佐藤可士和展に行ってきた帰りにそのまま買った。非常に合理的な考え方をする方なのだなと思った(不勉強)。仕事の「リズム」を大切にしているのがひしひしと伝わる。打ち合わせって、死ぬほどするのに、意識的にスキルを磨いてる人って少なそう。
佐藤可士和の打ち合わせ bookmeter.com/books/14662048
佐藤可士和展に行きたいけど、どのデザインも日常に溢れてるから行く必要ないなって思うけど、行きたいな pic.twitter.com/4RUkxoM6No
代表・山崎がパーソナリティをつとめる「文化百貨店」。gggキュレーターの北沢 永志さんをお迎えした第二回の放送の模様をUPしました。☞石岡瑛子展、佐藤可士和展、仲條正義作品集の重なりで感じる、グラフィックデザインの活気【2021/3/7放送】文化百貨店 @BunkaHyakkaten note.com/bunkahyakkaten…
【note記事UP】『文化百貨店』3/7回のダイジェストをUPしました。➡︎石岡瑛子展、佐藤可士和展、仲條正義作品集の重なりで感じる、グラフィックデザインの活気【2021/3/7放送_公益財団法人DNP文化振興財団 ggg・ddd企画室 キュレーター
北沢 永志さん】 #note note.com/bunkahyakkaten…